退院後

脳外の診察やオプジーボなどやってきました。 脳の方は特に問題なさそう。 泌尿器科の方は相変わらず待ち時間が長くて疲れる・・・ 普段オプジーボ木曜にやってるんだけど、今回は月曜。 今のところ副作用はなし。

2020年2月4日火曜日

脳腫瘍のむくみ抑えるためのステロイドで発疹が面倒

ガンってリンパとかにのって他の離れた臓器に転移するとステージ4って言われるんですけど、僕がそれなんですよ。

腎臓ガンなんだけど脳に転移して、多発性脳腫瘍ってのになってます。
他にも肺と縦隔っていう心臓のあたりにも転移してるんだけど、それは今回の話とは関係なくて。


脳腫瘍。
幸い治療はいい感じなんです。

ただ脳のむくみを抑えるのにステロイドを使うんですけど、これで結構発疹が出来ちゃうんですよね。

オプジーボの影響かとも思ってたんですが、ステロイド増やした時に発疹も増えてるので、そっちが影響してるのかなと思ってる。


発疹というか膿もあるものが出来ることもあるので疱瘡?膿疱?
違いがわからない。

ちょっと調べてみた。


・発疹
皮膚に現れるかゆみや水疱。
色々種類がある。

・膿疱
水疱が膿んで、膿がたまったもので粘性がかなり強いもの。
通常細菌などの病原体感染で生じて、感染のない無菌性のものもある。

・疱瘡
天然痘。


僕の場合は発疹で、よさそうですね。


背中とか腕。
顎とか頬とかに出来て、ブツブツがなくなっても、つぶしちゃってたりで跡が残ってたりするので目障りです。

幸いかゆみはほぼないので、そこはまあよかった。


ガン治療に使ってるオプジーボとステロイドって相反する効果なので、出来れば減らす、なくすとしていきたいですね。


まあ、もしかしたら近いうちに頭をまた開けにいくかもしれないので、そうなれば腫瘍がそもそもなくなしますから、むくみの心配はなくなるかも。


でも手術そのものより、術後が結構つらいので、ステロイドでむくみ抑えてる間に、腫瘍ちっちゃくなんないかなって思ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿